スーパー銭湯の畷の里温泉へ行ってきました。
【受付】
![]() |
【畷の里温泉】 |
畷の里温泉は、大型ショッピングモールのイオン四條畷店と目と鼻の先にある。
イオンクレジットカードを受付の方へ提示すれば、100円キャッシュバックがあるようだ。
本日は友人の「マッスル」とサ活で利用。
ここの靴箱は小銭が必要。返却式。券売機でチケットを買う。
更衣室のロッカーは受付で渡されることのない、備え付けタイプ。
因みにマッスルはサウナを苦手とする人間である。
先日世界ふしぎ発見でサウナ特集があり、そこでサウナの入り方を知り興味を持つ。
mmyは以前から、マッスルを執拗にサウナに誘っていた。
今日は偶然お互い休みで、夕方から何もなかったため実現した友サ活である。
マッスル・・・mmyの高校からの友人。現在は消防士として活躍中。
【週末の楽しみレッツサウナ】
![]() |
【露天風呂】http://nawate-onsen.com/roten.html |
身体を丹念に洗った後、先ずは露店風呂へ足を運びサウナ会議。
サウナ入室前に露店風呂に入りつつ、整いスポットを探す。
そう、大事な整いシュミレーション。
マッスル:「あっこ寝れそうやで」
マッスルが指を差す方向に目をやると、そこには杉庵という休憩処があった。
杉庵は横になることができる絶好の整いスポットだ。
確か床は畳だった。持ち運びの小さなマットもあった。
整いシュミレーションも大体できたので、いざサウナへ。
![]() |
【遠赤外線サウナ】http://nawate-onsen.com/bath.html |
「レッツサウナ」と心で呟き入室。
温度計は88℃となっていた。
収容人数は10~12人程。コンパクト。
日曜日の夕方だったので、7~8人居た。
一段目が空いていたので、そこに着座。
【12分計悦びのその先へ】
着座して、真っ先に12分計を確認する。
サウナ:10分×1 12分×2
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計3セットの開始。
耐えて耐えて耐え抜く。
何度12分計を見たことか。
6分経った頃から早く出たい気持ちになる。
水風呂への渇望である。
マッスルはサウナ苦手と言っていたのにも関わらず、
テレビに映るサザエさんを凝視。
時間のことは全く気にしていない。
mmy:「もうちょっとやな。」
マッスル:「サウナ外交て知ってる?」
まさかのマッスルの博識発揮。
世界ふしぎ発見で得たフレッシュな知識らしい。
サウナ外交とは・・・フィンランドでは他国の外交官たちとサウナ浴を楽しみ、そこで政策の交渉等を行う。サウナの中では皆平等という精神。
【水風呂?修行じゃないよ】
そうこうしているうちに水風呂へ。
定員は4~5人くらいの小さめ。
水温は18℃位。
マッスルへmmyの水風呂入浴術を伝授。
ゆっくりとした呼吸を30回。大体1分浴。
入水し、身体が締まる感覚が本当に気持ちいい。
【そういえば強風】
水風呂を後にし、露天エリアへ。
事前に見つけていた整いスポット杉庵へ向かう。
マットを敷いて寝転ぶ。
あれ、寒い。。
マッスル:「風強くない?」
強風だ。
ひよっこサウナ—には強風時の対応はできない。
とにかく耐え忍ぶだけ。
mmy:「ええ風やん。」
強がる。
結局3セット後のぬるま湯が一番気持ちよかった。
不感温浴最高。
【畷の里温泉】
■所在地 大阪府四條畷市砂二丁目18番18号
■営業時間 朝10:00~深夜1:00
■定休日 年中無休
■電話番号 0120-026-158
【みんなの反応】
雨降ってたので 久しぶりに四条畷の畷の里でのんびり♨️一応源泉かけ流しらしい。ここのお湯はぬるいというより冷たい♨️サウナ→水風呂→氷のかまくらのローテーションは沸点から氷点下までいってる感じで気持ち良い💯 pic.twitter.com/YXx1UUIP5A— かなぶん (@daichi_haku) July 14, 2019