購入に伴い手帳型のケースを探していたのですが、グッと来る魅力あるスマホケースを見付けられずにいました。
![]() |
重厚感を彷彿とさせるケース |
UAGって??
皆さんUAGのケースって知ってます?量販店でも購入できるので、見覚えのある方多いと思います。
URBAN ARMOR GEAR(UAG)は南カリフォルニアで設立された、耐衝撃機能を持った独特なデザインのモバイルケースをメインとして開発しているブランドです。デザイン性と耐衝撃性、使いやすさを兼ね備えた製品は全世界で高い評価を受けています。
UAGはアメリカの企業で、日本では代理店が販売している様です。
耐衝撃ケースといえばUAG
UAGではミリタリースタンダードという落下基準を、クリアしております。
※MIL-STD-810G, Method 516.6 Procedure IV
どういった基準かというと、高さ122cmから落下方向26方向の製品落下試験をクリアすることです。
とにかく簡単な話、衝撃に強いということです!!
使用感
![]() |
GalaxyS10へ装着 |
背面については、持ってみてホールド感があるわけではないが、つるつる滑る心配もないですね。
角の黒い部分はポリウレタンを使用していて、硬度の高いゴムのような感じです。
他の背面部分は、ポリカーボネートという、一般的なガラスの200倍以上の耐衝撃性を持つ素材を使っていて、警察や軍隊が使用する防弾盾にも使用されています。
![]() |
ポリカーボネートは覗く部分に使用されています |
購入した"GalaxyS10"がプリズムブルーという色でカモ柄と合わすと、少し違和感残るかなと思いましたが、愛らしい様になり良かったです。
ブラックやホワイトあたりだと完璧にマッチするでしょう。
3~5千円とそこそこの値段ですが、安心とかっこよさを求めるのならば、このケースはベストバイだと考えます。
みんなの反応
みんなの反応
自分はiPhone6をこのUAGのケースで5年以上守ってもらっている。落下しても液晶用保護ガラスにちょっとヒビが一本入ったりした事はあるけど本当に最強💪ケースが買えるならSEに替えようかな🎵 https://t.co/g97IJcXzZV— あきねぇ (@organicleaftea7) May 2, 2020
ことしのUAGケース緑ないから,自分が改造した#推し色 pic.twitter.com/zo3VbT8GmS
— リーくん@自由ときめき党 (@akira_the_man) November 4, 2019
個人的にスマホケースはデザインよりも防御力重視です。これまで使っていたのは「iface」のケース。同じのをまだもう1個予備で持っていますが新しく開封したのは「UaG」のケース。UaGのケースって薄いのね!!ifaceのケースがいかにぶ厚かったのかを実感いたします。— DA[ディーエー]さん (@DA_csi) July 21, 2019